2022年4月 春のファミリーセール 開催中止のお知らせ
コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、2022年4月16日・17日に開催を予定しておりました春のファミリーセールは中止とさせていただきます。
通信販売「ご愛顧感謝セール」開催中
平素より、弊社製品および弊社ファミリーセールに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
開催を中止しているファミリーセールの代替企画として通信販売企画「ご愛顧感謝セール」を開催いたします。
「セール会場の混雑もなく、並ばずに買える」と、大変ご好評をいただいております。
今回は新たに2つの特典をご用意いたしました。この機会に是非ご利用ください。
ギフトに好評の缶入り「パネトーネ・クラッシコ a.D.1476」今年はヴェネツィア生まれの彫刻家、
画家Antonio Canova(1755-1822)作「アルキノウスの息子達の踊り」のレリーフを缶に写しました。
ギリシャ神話に登場するアルキノウスは、肥沃な大地におよそ地上にあるあらゆる作物が実り、
牛・豚・山羊などの放牧も盛んな夢のような王国を治める賢王とされています。
パンドーロはカカオバターとフレッシュな卵黄をたっぷり使って、しっとりふんわりと焼き上げたまさに「黄金のパン」。
パンドーロは素材を厳選し、パネットーネと同じ 「マダガスカル産ナチュラルヴァニラ」を使ったヴェローナ地方伝統の焼菓子。
パネットーネ・クラッシコはパネットーネの元祖。
その誕生した年を名前にした特選クラッシコa.D.1476は、小麦粉、バター、カカオバター、フレッシュミルク、とれたて卵で生地をつくり、柔らかい
極上トルコ産サルタナレーズン、シチリア産オレンジ、カラブリア産レモンの砂糖漬けを加えて焼き上げた焼き菓子。希少な「マダガスカル産ナチュラルヴァニラ」を練りこんで香り豊かに、そして
新鮮な生クリームを加えるこ
とでさら
にしっとりとした最高級の味わい
に焼きがっています。
プロセッコとはベネト州北部、アルプスの南側に広がる丘陵地帯(コネリアーノヴァルドッビアーデネ地区)特産の
スパークリングワイン。豊なアロマを持つブドウ品種グレッラ100%で造られるプロセッコはリンゴ・桃・洋なしなどのフルーツの香りや白い花の香りが爽やかで、近年人気が急上昇しています。
直径約36cm!大きな大きな美味しいさがたっぷりのマグナムサイズ。クリスマスパーティーに最適です!
Tranquillo, sta montando ( 慌てないで、膨らんできてるよ ) 創業者トランクイッロのお話
LOISON家のTranquillo(トランクイッロ=現社長Darioの祖父)は1934年にVICENZAのCOSTABISSARAで菓子製造を始めました。彼はすでに1800年代の終わりに自分の理想とする店をつくろうと行動を開始しました。
それは長年この家系に熱い情熱をもって伝えられてきたパン作りを受け継ぎたかったからです。
彼のモットーは「忍耐」です。
真に自然な食物というのは「時」と密接に関係しています。作る季節、調理の長さ、新鮮さや風味を保つ期間・・・
こう考えると、パネットーネは二重の意味で自然と言えます。ひとつにはシンプルで自然な素材を使っていること、
2つ目はパネットーネ天然酵母の発酵過程をゆっくりとした自然の時の流れにまかせること。
(本当に美味しいパネットーネをつくるには72時間以上の発酵を要します)しかし、19世紀は産業革命の時代。
短時間にたくさんの物を作ることを要求される時代でした。 速いことが良いこととされ、パネットーネ作りにおいても原材料として必要である小麦粉・バター・砂糖漬けの果物とともに不可欠な要素である「時」はないがしろにされてしまいました。こんな時代だったからこそ、人々はこの落ち着いた思慮深い青年を愛し、練った材料を心配そうに見ながら「あと、どのくらいかかるの?」と尋ねると、「Tranquillo, sta montando. (慌てないで、膨らんできてるよ)」と
微笑みながら答えたそうです。(イタリア語のtranquillo は英語のquietの意)
廉価なパネットーネが増える中、LOISON社が守り続けてきた厳選素材と製法に従って作られる美味しさは世界中の食通に賞賛されています。
※パネットーネ菌は乳酸菌との複合酵母であるため、ゆっくりと時間をかけることにより充分に乳酸発酵が進んで微生物の発生しにくい環境を作り出します。
ちょっと手間をかけて、おしゃれなデザートに!
パネットーネ・フランベ !
ミラノには、2月3日サン・ビアージョの日にクリスマスに残しておいたパネットーネを食べるという古い伝統があります。イタリアでも節分と同じ日に、寒い冬から季節が変わる日を祝う風習があるのですね。伝統的にはスライスしたパネットーネをトーストして、粉砂糖をかけていただきますが、バターを溶かしたフライパンで両面カリッとするまで焼きグランマニエなどのリキュールでフランベしてみてはいかがでしょうか?
アイスクリームを乗せて!
パネットーネにアイスクリームをのせて、その上にトロリと煮詰めたバルサミコ酢をかけてもいいでしょう。
プレーンのままで、さらにふんわり食べたいときは、電子レンジで一切れほんの10秒!!
あまり時間をかけ過ぎると生地が固くなるのでご注意です!★
横浜ショールームにて マッツフォーム 新製品の展示を開始致しました。
完全予約制(平日10時から17時まで)となっておりますので、ご希望の方は事前にご予約の上、お越しください。
Showroom in Yokohama on April 8,2014
ヴェルナー・パントン 「リラクサー」手前左
イヴ・コフォード・ラーセン 「メダリオン チェアー」 手前右
ヨハネス・アンダーセン 「スマイリーテーブル」 中央
エーリング・トロヴィッツ 「スシソファー」 中左
イヴ・コフォード・ラーセン 「ウイングチェアー」 中右
カート・ウストヴィー 「バタフライチェアー」 右奥・左
アイヴァント・ヨハンセン 「アイチェアー」 右奥・右
テキスタイルは クヴァドラ Made in DENMARK
スシソファー座面は 本革 Made in ITALY
『本物(正規ライセンス品)』であることの証
シリアルナンバープレート
神奈川県横浜市青葉区荏田町143-1 イタリア商事ビル2F
※駐車場はビルの正面になります。
〒225-0013
神奈川県横浜市青葉区荏田町143-1
TEL 045-910-1890
FAX 045-910-1899
info@italia-shoji.co.jp
イタリア商事 雑貨部
イタリア商事 ワイン部
イタリア商事株式会社